トライアスロンのお話|千葉市若葉区千城台の脳神経外科・漢方内科(保険診療)のらいむらクリニック

脳神経外科・漢方内科(保険診療)らいむらクリニック

043-312-5620 受付)8:00~12:00 15:00~19:00

〒264-0004 千葉市若葉区千城台西2丁目1−3
千葉都市モノレール千城台駅改札よりすぐ

  • 診療時間
  • アクセス
  • 問診票ダウンロード
  • 求人情報

第98回(2022/11/14)

トライアスロンのお話

出場準備中

皆様こんにちは。皆様に励ましを頂いた千葉シティトライアスロンなのですが、残念ながら最初のスイムで足切りタイムの40分をオーバーし失格となってしまいました。


いよいよスイム

皆様にはご心配をおかけしましたが、第一目標である生きて帰るということは達成しましたが、2番目の完走ができていないので、失格になった直後から来年の同じ大会でのリベンジを決め、現在練習中です。

まずは水泳に力を入れようと毎週火曜日にスイミングスクールと松戸のスイムサロンで自分の泳ぎをビデオで撮影し、マンツーマン指導をしてくれるところにも通い始めました。

自転車の方は、柏にあるオッティモの自転車の練習チームに入れていただき、手賀沼周辺を走る練習をしています。ただ天候による練習中止や時間が取れないことも多いため、クリニックの休み時間に自転車の練習ができるようにスマートローラーを購入し、練習環境を整えました。なんとか来年は完走できるよう時間を見つけては練習を頑張りたいと思います。

稲毛海岸

これは言い訳ではないのですが、失格になり、無事に生きて帰ってきたことで、普段の診察や日常の当たり前のことが当たり前にできる喜びを感じることができるようになりました。お陰様で練習も苦痛ではなく、稲毛の浜や手賀沼の景色を楽しんで自転車を漕いだり、ランニングをしたり、日々泳ぐのが楽になって上達していく楽しさを味わっています。

僕が最初に松戸のスイムサロンで、クロール大全の著者である竹内先生に「どうして泳げないと思う?」と聞かれ「泳ぐリズムが悪いのと息継ぎが下手だからですか?」と答えたところ、「違う!!25m泳げるということは2、3回でも息継ぎができているということでしょう。自律神経の問題です」と言われハッとしました。

思い返すとその通りでいつものプールと違い、慣れない海での泳ぎで緊張し、また多くの選手とぶつかったり、ブイを目指して真っ直ぐ泳げなかったりしているうちに脳が「これはもうダメかも」という思考になり、体が緊張し、脈拍が上がり一種のパニックになったのだと思います。つまり練習を重ね、もう大丈夫と自信がつき、自律神経さえ安定すれば完泳できる可能性が高いと先生は言ってくれました。

これは僕がみている患者さんの多くにも当てはまることでは?と思いました。患者さんの中には検査をしても異常がないのに、ドキドキする、死んでしまうんじゃないかと不安になるなどの症状を訴える人がいます。これらの症状は僕のこの海での失格の時と同じ状態かもしれません。つまり、普段からリラックスするよう心がけ、規則正しい生活、バランスの取れた食事、適度な運動を心がけ、緊張から解放され、自信さえつけば治ってしまう症状なのかもしれないと思いました。ぜひ僕の死にかけて人生が変わったこのトライアスロンの経験がみんなのお役に少しでも立てば幸いです。

ところで、僕がトライアスロンを始める前はトライアスロンなんてやっている人はほとんどいないと思っていました。ところがいざ自分が始めて、トライアスロンやっていますと情報を発信するとイグノーベル賞を受賞された新見先生がご自身のトライアスロンの経験を書いた「じゃあ、そろそろ運動しませんか?」という著書を送ってくださり、この竹内先生の水泳方法を教えてくれました。

新見先生御本

アクアメディカルクリニックの寺田先生は柏のオッティモを紹介してくれました。また石川県の木島脳神経外科の木島先生もトライアスロンをされていて、スマートローラでの練習を教えてくれました。また患者さんにトライアスロンの審判をされている方もいて、情報を発信していると色々な人がサポートしてくれることに気づきました。まさに神様にお願い事をすると叶う感覚です。他力・釈迦力です。

またトライアスロンの練習時間を捻出するために時間管理もうまくなりますし、まさに大切な事は全てトライアスロンが教えてくれた!!と言っても過言ではありません。まだ完走していないので偉そうな事は言えませんが、完走の暁にはまた本を書きたいと思います。「大切な事は全てトライアスロンが教えてくれた!!」(仮題)です。では今月もまた診察にYou Tubeに頭痛学会の発表を頑張ります。休診でご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力よろしくお願い申し上げます。

11月の放送予定

過去の院長コラム
医療DXについて
もしもの備えを!!
今年チャレンジしていること
あけましておめでとうございます
頭痛学会に行ってきました
1日5回〇〇するだけで幸福になれる!!
千葉シティトライアスロン無事完走しました
朝霧高原にリトリートに行ってきました
七夕LIVEやりました!!
今年も七夕やります
第73回日本東洋医学会学術総会に行ってきました
アベマニュースに生出演しました
ヨーロッパの頭痛診療のガイドライン
桜咲く
頭痛の日
2022年を振り返って
頭痛学会で発表してきました
トライアスロンのお話
片頭痛の注射薬の医療費の助成制度のお話
色々なことの途中経過のお話
すごいものに申し込んでしまいました
七夕のお話パート2
梅雨の不調のお話
新しい片頭痛薬の続報
この世界の未来を考えよう!
stnad.fmのコラボ特集です
またまた新しい片頭痛のお薬が発売!!
今年の抱負
2021年を振り返って
志を立てました
今、頭痛診療が熱い!!
出来ない事は考えない、出来る事をいつも考えている!!
日本のメダリスト!!
聖火リレーのお話
暗黒の時代から希望の時代へ
マルナゲドン
エイプリルフールとエイプリルドリームのお話
らいむらクリニックの社会貢献活動10のミッション
戦国時代にスマホがあったら?
2021年、新年あけましておめでとうございます
今年1年を振り返って
天気痛のお話
コロナ禍での健康維持のお話
これからのクリニックについて
コロナウイルス対策について(その2)
当院のミッションとビジョン、バリューのお話
熱中症のお話
笑いの効用
新型コロナウイルスについて
お正月からどきどきした話
年末のご報告と新年のご挨拶
未来の脳神経外科医のお話
大雨のお話
台風で思った事
久留米と広島に行ってきました
日本東洋医学会学術総会に行ってきました
浜松に行ってきました。パート2
姫路に行ってきました
旭川に行ってから東京で勉強してきました
出陣してきました
ついに分かりました
馬力をつけてきました
あけましておめでとうございます
うどん県にいってきました
岡崎に行ってきました
福井に行ってきました
岡山大学に行ってきました
浜松に行ってきました
体調管理にご注意を!!
秩父に行ってきました
最近知った衝撃の論文のお話
三重に行ってきました
花粉症の話 パート2
インフルエンザのお話
戌年のお話
発表してきました。
車のお話
信州に行ってきました。
うさぎさんのお話
らいむらクリニックと茶道
花戦さ
行ってきました!!
私の趣味のお話パート2
突然壊れるととても困る物のお話
青森に行ってきました!!
桜咲く!!
酉年の話
風邪を治せば一人前!!
寒いのに暑い?
秋深き隣は何をする人ぞ
片頭痛患者さんの予知能力のお話
秘密の熱中症・夏ばて対策のお話
七夕のお話
らいむらクリニックの忘れ物のお話
柏餅のお話
千葉にきて驚いたこと
花粉症の話
オニの話
お正月から悪口の話
豚が走る病気の話
鍋料理のお話
ハロウィンとカボチャのお話
菊の節句のお話
お盆のお話
梅干しの話
らいむらクリニックの神様の話
端午の節句はもともとは女の子の節句?
私の趣味のお話
桃のお話
冬来たりなば春遠からじ
宮中行事で邪鬼祓い!!
らいむらクリニック、開院
クリニックの内装について
らいむらクリニックのロゴマークについて