ついに分かりました|千葉市若葉区千城台の脳神経外科・漢方内科(保険診療)のらいむらクリニック

脳神経外科・漢方内科(保険診療)らいむらクリニック

043-312-5620 受付)8:00~12:00 15:00~19:00

〒264-0004 千葉市若葉区千城台西2丁目1−3
千葉都市モノレール千城台駅改札よりすぐ

  • 診療時間
  • アクセス
  • 問診票ダウンロード
  • 求人情報

第54回(2019/03/06)

ついに分かりました

2月の9日に富士市に行ってきました。新幹線のこだま号で東京駅から新富士駅まで約1時間10分です。

この日は珍しく、千葉は前日の夜から雪になり、朝にもまだ雪が降っていて、交通状況を心配しましたが、富士市では雪は降っておらず千葉よりも温かく穏やかな気候で無事に10分ほどの遅れで到着しました。富士市では頭痛やストレス疾患に対する漢方治療の話をしてきました。
駅をおりてしばらくすると富士山はもう目の前です。

富士山

講演も無事に終わり、この日は2月9日、そうです。
フク(ふぐ)の日なので、遠州灘でとれたふぐを頂きました。

ふぐ刺し

遠州灘と言えば、若大将を目指している私としては、加山雄三の光進丸の歌詞「御子元、石廊、遠州超えて的矢、紀伊で黒潮にのる〜♪」を思い出しますね。
ふぐ刺し、てっちり、白子の焼き物、ふぐの唐揚げ、てっちりの後は雑炊、そしておまけに桜エビのかき揚げをふぐのひれ酒と一緒に頂いてきました。

桜えびのかき揚げ

その時の会話で、静岡のみなさんは穏やかで朗らかな人が多いという話しになりました。そこでふと、和歌山の人も穏やかで朗らかな人が多いよという話になり、静岡と和歌山は気候が温暖で似ているからかな?という話になったのですが、私はその時にピンとひらめいたのです。

ついに分かりました、どうして静岡の人と和歌山の人が穏やかなのか?
それはミカンを食べているからに違いありません。

静岡と言えば、三ヶ日みかん、和歌山と言えば有田みかんとJOINジュースです。みかんにはビタミンCが多く含まれており、そのビタミンCの効果を助けるヘスペリジンも含み風邪予防や抗アレルギー作用、美肌効果があります。またみかんを食べ過ぎると手が黄色くなりますが、その犯人であるβ‐クリプトキサンチンには発癌抑制作用があり、癌予防に効果があります。

みかんの酸っぱさの元であるクエン酸は疲れをとってくれます。みかんのうす皮や筋は食物線維やペクチンを含み便秘の解消や整腸作用があります。そしてさらに、みかんの皮は漢方では生薬の陳皮といってじんま疹や風邪のひき始めに使う香蘇散や胃の不調につかう平胃散やつわりや吐き気に使う、二陳湯、茯苓飲、いらいらなどを鎮める抑肝散加陳皮半夏などの漢方薬に含まれています。

この陳皮は漢方では気の巡りをよくする作用や嘔吐や咳をとめる効果があるとされています。また最近では陳皮に含まれるノビレチンは記憶力の改善作用があるとされ、認知症予防の分野でも注目されています。こんなにすばらしい効能のあるみかんをたくさん食べている和歌山の人、静岡の人は気候の穏やかさもあり穏やかで朗らかな人が多いのかもしれませんね。

ちなみに私の子供頃はおじいちゃん家からコンテナでみかんが送られてきて、冬の間は食べ放題です。春にはネーブル、夏には夏みかんやはっさくまでが送られてきました、つまり年中柑橘類が食べ放題でした。ここで、ひとつ風邪をひいたときのおすすめレシピをお教えしますね。

みかんの黒焼

それはみかんの黒焼です。とても簡単です。みかんを網かガスコンロで弱火で皮ごと皮が真っ黒になるまで焼くだけです。少し黒いところをとって皮ごと食べても良いですし、あつあつの果汁をしぼって、生姜のしぼり汁と一緒に飲んでも効果がパワーアップしますよ。ぜひ、皆様もみかんを食べて下さいね。

山部赤人が詠んだ歌を2種類紹介しますね。
まずは静岡で詠んだ歌から万葉集の「田子の浦ゆ うち出でてみれば 真白にそ 不尽の高嶺に 雪は降りける」新古今和歌集や小倉百人一首では「田子の浦に うち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺に雪は降りつつ」と改編されています。

次ぎに和歌山で詠んだ歌では「和歌浦に 潮満ち来れば 潟をなみ 葦辺をさして 鶴鳴き渡る」です。
山部赤人は静岡でも、和歌山でも感動して歌を詠んだのですね。私も富士山をみて、美味しいふぐにさくらエビを食べて、元気を頂きました。最後に連休にもかかわらず講演にご参加頂いた先生方、また講演の準備をしていただいた現地のスタッフの皆様に感謝いたします。

ひとくちみかんこがね

過去の院長コラム
パリオリンピック素晴らしかったです!!
第74回東洋医学会に行ってきました
お金持ちよりお種持ち
がんばらない小さなクリニックの経営戦略 講座化決定!!
医療DXについて
もしもの備えを!!
今年チャレンジしていること
あけましておめでとうございます
頭痛学会に行ってきました
1日5回〇〇するだけで幸福になれる!!
千葉シティトライアスロン無事完走しました
朝霧高原にリトリートに行ってきました
七夕LIVEやりました!!
今年も七夕やります
第73回日本東洋医学会学術総会に行ってきました
アベマニュースに生出演しました
ヨーロッパの頭痛診療のガイドライン
桜咲く
頭痛の日
2022年を振り返って
頭痛学会で発表してきました
トライアスロンのお話
片頭痛の注射薬の医療費の助成制度のお話
色々なことの途中経過のお話
すごいものに申し込んでしまいました
七夕のお話パート2
梅雨の不調のお話
新しい片頭痛薬の続報
この世界の未来を考えよう!
stnad.fmのコラボ特集です
またまた新しい片頭痛のお薬が発売!!
今年の抱負
2021年を振り返って
志を立てました
今、頭痛診療が熱い!!
出来ない事は考えない、出来る事をいつも考えている!!
日本のメダリスト!!
聖火リレーのお話
暗黒の時代から希望の時代へ
マルナゲドン
エイプリルフールとエイプリルドリームのお話
らいむらクリニックの社会貢献活動10のミッション
戦国時代にスマホがあったら?
2021年、新年あけましておめでとうございます
今年1年を振り返って
天気痛のお話
コロナ禍での健康維持のお話
これからのクリニックについて
コロナウイルス対策について(その2)
当院のミッションとビジョン、バリューのお話
熱中症のお話
笑いの効用
新型コロナウイルスについて
お正月からどきどきした話
年末のご報告と新年のご挨拶
未来の脳神経外科医のお話
大雨のお話
台風で思った事
久留米と広島に行ってきました
日本東洋医学会学術総会に行ってきました
浜松に行ってきました。パート2
姫路に行ってきました
旭川に行ってから東京で勉強してきました
出陣してきました
ついに分かりました
馬力をつけてきました
あけましておめでとうございます
うどん県にいってきました
岡崎に行ってきました
福井に行ってきました
岡山大学に行ってきました
浜松に行ってきました
体調管理にご注意を!!
秩父に行ってきました
最近知った衝撃の論文のお話
三重に行ってきました
花粉症の話 パート2
インフルエンザのお話
戌年のお話
発表してきました。
車のお話
信州に行ってきました。
うさぎさんのお話
らいむらクリニックと茶道
花戦さ
行ってきました!!
私の趣味のお話パート2
突然壊れるととても困る物のお話
青森に行ってきました!!
桜咲く!!
酉年の話
風邪を治せば一人前!!
寒いのに暑い?
秋深き隣は何をする人ぞ
片頭痛患者さんの予知能力のお話
秘密の熱中症・夏ばて対策のお話
七夕のお話
らいむらクリニックの忘れ物のお話
柏餅のお話
千葉にきて驚いたこと
花粉症の話
オニの話
お正月から悪口の話
豚が走る病気の話
鍋料理のお話
ハロウィンとカボチャのお話
菊の節句のお話
お盆のお話
梅干しの話
らいむらクリニックの神様の話
端午の節句はもともとは女の子の節句?
私の趣味のお話
桃のお話
冬来たりなば春遠からじ
宮中行事で邪鬼祓い!!
らいむらクリニック、開院
クリニックの内装について
らいむらクリニックのロゴマークについて