お金持ちよりお種持ち|千葉市若葉区千城台の脳神経外科・漢方内科(保険診療)のらいむらクリニック

脳神経外科・漢方内科(保険診療)らいむらクリニック

043-312-5620 受付)8:00~12:00 15:00~19:00

〒264-0004 千葉市若葉区千城台西2丁目1−3
千葉都市モノレール千城台駅改札よりすぐ

  • 診療時間
  • アクセス
  • 問診票ダウンロード
  • 求人情報

第117回(2024/06/13)

お金持ちよりお種持ち

皆さん、こんにちは。5月の連休の終わりに昨年もお世話になった朝霧高原のリトリート日月クラブに行って来ました。そこで色々なお話を聞いたり、自然農園を実践する富士山ホリスティック農学校の畑を見せて頂いたりと、とても貴重な経験をしたので、今回のコラムで皆さまにもシェアしたいと思います。

日月倶楽部

日本の食料自給率を知っていますか?日本の食料自給率は38%で、カナダ266%、オーストラリア200%、アメリカ132%、フランス125%、ドイツ86%、イギリス65%、イタリア60%、スイス51% となっており、先進国の中でも最低の水準となっています。僕が生まれる少し前の1965年の日本の食料自給率は70%以上ありました。昔は、今よりたくさんの農産物を作っていたのですが、安い外国産におされて、だんだんと減ってきました。

また、日本人の食事が欧米化して、肉や油を使った料理を食べることが多くなりました。しかし、国土のせまい日本では、それらを十分に作ることはできないので、輸入にたよることになります。このように、国内での生産が減り、輸入が増えたことで、食料自給率が低下したと思われます。

世界で最初に飢えるのは日本

日本人の6割が餓死する「世界で最初に飢えるのは日本」という恐い本もあります。でも、もし気候変動や戦争などで、輸入元となっている国の食糧の生産量が減ってしまったら、まずは自国の国民を優先しますよね。そうなれば例えお金があっても食料が買えなくなる危険性もあるということです。そこで最低限、自分の食べる分くらいは自分で生産できるようになろうというのが富士山ホリスティック農学校のコンセプトです。

ただ、ここで大きな問題があるのです。それは種の問題です。皆さんはF1って聞いたことがありますか?Formula 1の車のレースのことではありません。F1種のことです。これは安定して品質の高い作物ができるというメリットもあるのですが、その一方で自家採取できないため、毎回種苗会社から種を買う必要があります。

それだけなら、大した問題はないと思うかもしれませんが、その種の特許を外国の企業が持っていることが問題です。例えば、京都の長い歴史と伝統に育まれ、豊かな食文化を支えてきた京野菜の種の特許ですら外国が持っている状況なのです。つまり政治的にも日本に種を出しませんよと言われれば、私達は自分達の食べるものすら生産できない状況になっているのです。

山の散策

皆さんは御種人参って聞いたことがありますか?これは薬用に使う朝鮮人参の種子を8代将軍の徳川吉宗が各地の大名に分け与え、栽培を奨励したので、将軍様から頂いた種ということで御種人参と呼ばれるようになったという説があります。このように昔から種はとっても大切なものだったのですね。

富士山静養園

皆さんは、何か食べ物を育てていますか、あるいは作れそうでしょうか?僕は、全く知識がないので、これからは少しずつ農業を勉強しようと思っています。飢えるのは嫌ですからね。徴兵制と聞くと、物騒な感じがして反対意見も多いと思いますが、徴農制はどうでしょうか?みんながある一定期間、自分達の食べるものくらい作れる知識を得て、外で畑仕事をして体も健康になるという制度ならどうでしょうか?強制だと抵抗がありますが、これから少しは食料自給率のことも考え、家庭菜園の勉強をするのも良いかもしれませんね。これからはお金持ちより、お種持ちの時代だと思いました。

過去の院長コラム
クリニックにあるあれは何?
パリオリンピック素晴らしかったです!!
第74回東洋医学会に行ってきました
お金持ちよりお種持ち
がんばらない小さなクリニックの経営戦略 講座化決定!!
医療DXについて
もしもの備えを!!
今年チャレンジしていること
あけましておめでとうございます
頭痛学会に行ってきました
1日5回〇〇するだけで幸福になれる!!
千葉シティトライアスロン無事完走しました
朝霧高原にリトリートに行ってきました
七夕LIVEやりました!!
今年も七夕やります
第73回日本東洋医学会学術総会に行ってきました
アベマニュースに生出演しました
ヨーロッパの頭痛診療のガイドライン
桜咲く
頭痛の日
2022年を振り返って
頭痛学会で発表してきました
トライアスロンのお話
片頭痛の注射薬の医療費の助成制度のお話
色々なことの途中経過のお話
すごいものに申し込んでしまいました
七夕のお話パート2
梅雨の不調のお話
新しい片頭痛薬の続報
この世界の未来を考えよう!
stnad.fmのコラボ特集です
またまた新しい片頭痛のお薬が発売!!
今年の抱負
2021年を振り返って
志を立てました
今、頭痛診療が熱い!!
出来ない事は考えない、出来る事をいつも考えている!!
日本のメダリスト!!
聖火リレーのお話
暗黒の時代から希望の時代へ
マルナゲドン
エイプリルフールとエイプリルドリームのお話
らいむらクリニックの社会貢献活動10のミッション
戦国時代にスマホがあったら?
2021年、新年あけましておめでとうございます
今年1年を振り返って
天気痛のお話
コロナ禍での健康維持のお話
これからのクリニックについて
コロナウイルス対策について(その2)
当院のミッションとビジョン、バリューのお話
熱中症のお話
笑いの効用
新型コロナウイルスについて
お正月からどきどきした話
年末のご報告と新年のご挨拶
未来の脳神経外科医のお話
大雨のお話
台風で思った事
久留米と広島に行ってきました
日本東洋医学会学術総会に行ってきました
浜松に行ってきました。パート2
姫路に行ってきました
旭川に行ってから東京で勉強してきました
出陣してきました
ついに分かりました
馬力をつけてきました
あけましておめでとうございます
うどん県にいってきました
岡崎に行ってきました
福井に行ってきました
岡山大学に行ってきました
浜松に行ってきました
体調管理にご注意を!!
秩父に行ってきました
最近知った衝撃の論文のお話
三重に行ってきました
花粉症の話 パート2
インフルエンザのお話
戌年のお話
発表してきました。
車のお話
信州に行ってきました。
うさぎさんのお話
らいむらクリニックと茶道
花戦さ
行ってきました!!
私の趣味のお話パート2
突然壊れるととても困る物のお話
青森に行ってきました!!
桜咲く!!
酉年の話
風邪を治せば一人前!!
寒いのに暑い?
秋深き隣は何をする人ぞ
片頭痛患者さんの予知能力のお話
秘密の熱中症・夏ばて対策のお話
七夕のお話
らいむらクリニックの忘れ物のお話
柏餅のお話
千葉にきて驚いたこと
花粉症の話
オニの話
お正月から悪口の話
豚が走る病気の話
鍋料理のお話
ハロウィンとカボチャのお話
菊の節句のお話
お盆のお話
梅干しの話
らいむらクリニックの神様の話
端午の節句はもともとは女の子の節句?
私の趣味のお話
桃のお話
冬来たりなば春遠からじ
宮中行事で邪鬼祓い!!
らいむらクリニック、開院
クリニックの内装について
らいむらクリニックのロゴマークについて